アイビーゼラニウム
原産地:南アフリカ
学名:Pelargonium peltatum
英名:Ivy geranium
和名:蔦葉天竺葵(ツタバテンジクアオイ)
別名:アイビーゼラニューム
科名:フウロソウ科
属名:テンジクアオイ属
園芸分類:草花
形態:多年草
開花期:4月~7月中旬、9月中旬~11月中旬
草丈:40~150cm
花色:白、ピンク、紫、赤、複色
耐寒性:弱い
耐暑性:やや弱い
花言葉:「真の愛情」
アイビーゼラニウム こんな特徴
四季咲き性で、4月~11月頃まで長い期間花を咲かせます。高温多湿が苦手で真夏は花を休みます。暖かい場所では冬も開花する多年草です。花色も豊富で咲き方も、一重咲き、八重咲きやバラ咲きなどもあります。
管 理
日当たりと風通しのよい場所で育てます。高温多湿にやや弱いので、真夏は午後の日ざしが直接当たらない半日陰へ、梅雨の時期や長雨の時期には雨の当たらない軒下などへ移します。冬は室内に取り込み、日当たりのよい場所で育てます。
Photo 写真
リンク
コメント