古典~現代短歌 【佐々木 信綱】『29選』 知っておきたい古典~現代短歌! 佐々木 信綱(ささき のぶつな)1872年(明治5年6月3日)~1963年(昭和38年12月2日) 三重県鈴鹿市生まれ。歌人。歌学者。国文学者。鈴屋派の歌人。 2021.02.14 古典~現代短歌
古典~現代短歌 『万葉集』万人の歌を集めた、現存する最古の歌集。 約1300年前に詠まれた奈良時代までの歌の集大成。 20巻4516首からなる。最も古い歌は、仁徳天皇の時代のもので、最も新しいものは759年(天平宝字3)正月一日の大伴家持(おおとものやかもち)の歌である。 2021.02.13 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【相良 義重】(さがら よししげ) 古典~現代短歌! 相良義重(さがらよししげ)1902年~ 歌集に 『防雪』(昭和4)、『低地帶』(1954)、『四季祭』(1962)、『越冬期』(1968)、『芙蓉忌』(1979)、『乳房雲』(1981)、『喜望峰』(1983) など 2021.02.11 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【中学生】から知っておきたい短歌。『相良 宏』 相良 宏(さがら ひろし)1925~1955 東京に生まれ。歌人。 19歳のとき肺結核を発病、療養生活中に短歌にしたしむ。アララギ系の「新泉」に入会。 1951年、近藤芳美を中心とする短歌雑誌「未来」の創刊に参加。 1955年、 心臓神経症のため逝去。享年30歳。 2021.02.09 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【斎藤 茂吉】(さいとう もきち) 古典~現代短歌! 斎藤 茂吉(さいとう もきち)1882~1953年 山形県南村山郡堀田村字金瓶(現、上山市)生まれ。 近代日本を代表する文学者の一人で、医師(精神科医)。多くの短歌、歌論、歌人研究と共に膨大な数の散文を残し、同時代の文芸だけでなく、後世にも大きな影響を与えた。 2021.02.08 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【中学生】以上に知ってもらいたい短歌。『相模』 相模(さがみ)生没年不詳 平安時代中期から後期の女流歌人。中古三十六歌仙、女房三十六歌仙の一人。乙侍従おとじじゅう ともいう。 うらみわびほさぬ袖だにあるものを恋にくちなん名こそをしけれ 『後拾遺和歌集』 2021.02.05 古典~現代短歌
草花と植物の民間療法 【クコ】効果!長寿のお茶で有名。強壮薬としても活用! クコは中国名で枸杞といいます。本州から四国,九州,沖縄の人家周辺の道端や海岸や堤防などに自生するナス科の落葉樹木です。成長が非常に早いので庭植えにも適します。枝は細く、とげ状の小枝もあり、葉は厚く柔らかく集まってつけます。花は淡紫色をつけ、果実は楕円形で橙赤色く熟します。 2021.02.04 草花と植物の民間療法
古典~現代短歌 【中学生】以上に知ってもらいたい短歌。『坂野 信彦』 坂野信彦(さかののぶひこ)1947年生まれ うつろなるそらのあはひのうつうつらうつりうつろひめぐりたゆたひ 『まほら』 青林檎ひとつつくゑにありながら夕陽ののちはつきかげのさす 『銀河系』 2021.02.03 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【中学生】以上に知ってもらいたい短歌。『坂上 是則』 坂上 是則(さかのうえの これのり)生没年不詳。三十六歌仙の一人。平安時代前期~中期にかけての貴族・歌人。右馬頭・坂上好蔭の子。官位は従五位下・加賀介。蹴鞠の名手でもあったといわれる。 あさぼらけ~は『小倉百人一首』31番に入集している。 2021.02.02 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【中学生】以上に知ってもらいたい短歌。『坂門 人足』 坂門 人足(さかとの ひとたり)生没年未詳 飛鳥時代の歌人。 701年大宝元年9月、持統天皇の紀伊行幸に従駕し、大和国巨勢で歌を詠んでいる。 2021.02.01 古典~現代短歌