古典~現代短歌 【花山 多佳子】『5選』知っておきたい古典~現代短歌! 1948年~ 東京都武蔵野市生まれ。 歌人。 同志社大学文学部在学中に京都大学短歌会と「塔」 所属。高安国世に学ぶ。批評意識に優れ、フェミニ ズムや政治的なイデオロギーにくみしない、 生活や現実をモチーフに知的なリアリズムを詠う。現在、選者としても活躍。 2022.03.11 古典~現代短歌
花 flower Salix gracilistyla【ネコヤナギ】|写真と特徴! 北海道から九州の広く河川の水辺で見られ、猫の尻尾のような花を咲かせます。他のヤナギ類の開花よりも一足早く花が咲き、日差しを受けてとても美しいです。春の訪れを告げる植物で暖かく湿潤な環境を好みます。雌雄異株で、雄株と雌株がそれぞれ雄花と雌花を咲かします。 2022.03.09 花 flower
古典~現代短歌 【服部 躬治】『2選』知っておきたい古典~現代短歌! 1875年~1925年 福島県に生まれ。 歌人、国文学者。 福島県出身で上京して国学院に学ぶ。 1893年(明治26)落合直文の「あさ香社」創立に参加し、1898年(明治31)尾上柴舟らと「いかづち会」を結成し「歌文の革新を期する」ことを唱導。新派和歌運動に活躍する。 作品は旧派を脱し、浪漫的な若い情熱を歌った。やがて短歌作成より国語辞典の編纂などに活動の中心を移した。 2022.03.08 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【橋本 徳寿】『2選』知っておきたい古典~現代短歌! 1894年~1989年 神奈川県横浜市生まれ。歌人、造船技師。 苦学して水産講習所助手となり、造船技師となる。後に(社)大日本水産会技師として木造船の技術指導に力を注ぐ。短歌は、石川啄木の影響を受けて始め、土岐善麿ときぜんまろ(哀果)の指導を受ける。しかし、プロレタリア短歌や自由律になじめずにいた。大正末期に古泉 千樫に師事する。1927年(昭和2)千樫没後、青垣会を結成、編集発行人となる。現代歌人協会創立時より理事。 作品は、生活実感をもとに写実的に自己を表現している。 2022.03.07 古典~現代短歌
花 flower Chimonanthus praecox【ロウバイ】|写真と特徴! ロウ細工のような黄色い花を咲かせます。中国原産の落葉樹。日本へ渡来したのは17世紀初めの江戸時代頃。ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンゲツロウバイ(満月蝋梅)、トウロウバイ(唐蝋梅)などがあります。よく栽培されているのはソシンロウバイで花全体が黄色です。 2022.03.05 花 flower
古典~現代短歌 【萩原朔太郎】『3選』知っておきたい古典~現代短歌! 1886年~1942年 群馬県生まれ。詩人。 1917年に刊行された処女詩集 『月に吠える』によって、高い評価を得ることとなり、全国に名を知られるようになった。1923年に『青猫』を刊行。『月に吠える』と並ぶ代表作となる。当時すぐには理解されなかったが、それまでの古めかしい文語の調べから日本の近代詩を解放し、口語自由詩を確立した。「四季」派の詩人達の三好達治、立原道造らと親交を結んだ。 2022.03.04 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【成瀬 有】『3選』知っておきたい古典~現代短歌! 1942年~2012年 愛知県生まれ。歌人。 国学院大学時代に岡野弘彦に出会い、作歌を始める。岡野弘彦の「人」創刊に参加。浪漫的・情念的な歌い方に特徴がある。釈迢空の旅の跡を追った自然詠などがある。釈迢空と岡野弘彦の系譜に位置する歌人である。 2022.02.23 古典~現代短歌
花 flower Ipomoea alba【ヨルガオ】|写真と特徴! 熱帯アメリカが原産で本来は多年草ですが、寒さに弱いため、日本などでは一年草扱いになります。「Moon flower」という英名がつけられているように、暗くなってから大きく白いラッパ型の花を咲かせます。また、よい香りがすることも特徴で、蛾の仲間を誘います。 2022.02.22 花 flower
花 flower Cymbidium【シンビジウム】|写真と特徴! 東南アジアなどの原産で、自生する原種を交雑育種してできてきた観賞価値のある美しい洋ランです。数十種を超える種類が流通しています。デンドロビューム、オンシジューム、セロジネなども温室が無くても育てられる洋ランです。 2022.02.20 花 flower
古典~現代短歌 【坪野 哲久】『27選』知っておきたい古典~現代短歌! 1906年~1988年 石川県生まれ。歌人。石川県生まれ。 本名、坪野久作。 東洋大学支那哲学科卒。「アララギ」に入会し島木赤彦に師事。大学卒業後、 東京ガスに入社。1929年、プロレタリア歌人同盟を結成し、第一歌集『九月一日』を発行するが発禁となる。1931年、山田あきと結婚(妻のあきも歌人)。「戦旗社」の社員であったために検挙される。1932年、プロレタリア歌人同盟解散。この頃、結核により、喀血し療養生活を送る。 2022.02.18 古典~現代短歌