【若山 喜志子】『4選』 知っておきたい古典~現代短歌!

ヤブラン

ヤブラン

若山 喜志子 (わかやま きしこ)

1888年~1968年 長野県生まれ。歌人。本名は喜志。

少女時代から詩歌に親しみ,1910年『アララギ』同人となる。1911年、上京し太田水穂に師事。

1912年、若山牧水と結婚。1928年、夫の死より、17年間歌誌「創作」主宰をつとめる。1931年歌集『筑摩野』により女流歌人として地位を得、晩年の『眺望』では深く厳しい歌境を示した。引用歌は北アルプスを詠み、激しい憧憬を秘めている。力強い抒情で牧水の歌風を継承した。

若山 喜志子 歌集

1915年 『無花集(いちじく)』

1917年 『白梅集』

1931年 『筑摩野』

1940年 『埴鈴集』

1951年 『芽ぶき柳』

1961年 『眺望』

若山 喜志子 短歌

にこやかに酒煮ることが女らしきつとめかわれにさびしき夕ぐれ 『無花実』

白珠の幼児を二人護りつつ亡びへおつる道は歩みし 『芽ぶき柳』

わが植ゑし茄子は光沢つやある紫にのびて稚き実は地につけり 

いく襞の翳りを刻む高空のかの山脈に月照るらむか 『眺望』

 

コメント