Diascia【ディアスキア】
| 学 名: | Diascia barberae |
| 別 名: | ディアスシア、ニカクソウ |
| 科 名: | ゴマノハグサ科 |
| 属 名: | ディアスシア属 |
| 原産地: | 南アフリカ |
| 園芸分類: | 草花 |
| 形 態: | 耐寒性常緑多年草 |
| 鑑賞期: | 3月~5月、10月~12月 |
| 草 丈: | 10~40cm程度 |
| 花 色: | 白,ピンク,オレンジ,紫 |
花言葉
「私を許して」「無邪気」
こんな特徴
ギリシャ語で「2つの袋」というの意味があり、花に袋状の突起が2つあるディアスキア。常緑で-5℃程度までの寒さ耐えるため、花が少なくなる晩秋から冬にかけて、鉢や花壇で見られます。南アフリカに約70種が分布しています。
管理
高温多湿で蒸れやすいので鉢植えにします。日当たりの良い場所を好みます。
水やりは土の表面が乾いてからたっぷりと与えるようにします。花が少なくなってきたら半分に切り戻します。
Diascia
[Diascia Dara Apple Blossom]
Diascia
Scrophulariaceae / Twinspur
Origin: South Africa
Flowering period: March-May, October-December
Since it is evergreen and can withstand the cold of about -5 ℃, it is useful in pots and flower beds from late autumn to winter when there are few flowers.
Flower language: “Forgive me” “Innocent”
写真 Photo



コメント