【佐竹 彌生】中学生から知っておきたい短歌。

色とりどりのパンジー

色とりどりのパンジー

佐竹 彌生(さたけ やよい)

1933年(昭和8年3月5日)~1983年(昭和58年4月4日) 鳥取県出身。歌人。

昭和26年「青炎」創刊時に入会。文芸誌「鴉」「菱」などに所属。田中大治郎に師事。昭和42年から56年「鴉」会員。歌集に「雁の書」「天の蛍」「なるはた」など。

 

佐竹 彌生 短歌

さびしさはまぎるかたなく庭に出て火ぞ燃しぬ 火のあまねくさびし 『天の蛍』

睡魔乗る車輪かがやき顕在のわれと昆虫轢かれてゆけり

雪はふり人みな寝ねしゆきぞらの幽き奥処をあゆみゆく星

降りて行く泉の底ひ映りたる貌より汲みし一人の他者

血の鐘の鳴るにぞ秋の爪の上にいのちの泪きらきらとあり

花の哭 雫となりし心にてふときかむとすひるがほのかげ

夜の竿にほのかにひかる鰈あり雪の夜ふけて魚の身は燃ゆ

肉はおもヘば水をまとひてあやしかりわがうつせみに賜りしかな 『なるはた』

Z会Asteria まずは無料でお試しください

 

 

コメント