【中学生】以上に知ってもらいたい短歌。『小中 英之』

雪

小中 英之(こなか ひでゆき)

1937~ 2001年  京都生まれ。歌人。

北海道江差高等学校卒業後、上京して文化学院文科に入学するも中退。十代後半より作歌をはじめ、1955年の春より、詩人・俳人の安東次男に師事。1961年、歌誌「短歌人」に入会。

第一歌集『わがからんどりえ』は、 死への意識の強い世界を思わせる歌が多い。生来、病身であり、少年時に体験した敗戦の記憶が、現実を排斥した独特の美しい世界を築かせている。

昼顔のかなたえつつ神神の領たりし日といづれかぐはし『わがからんどりえ』

遠景をしぐれいくたび明暗のきずのごとくに水うごきたり 『わがからんどりえ』

この寒き輪廻転生むらさきの海星に雨のふりそそぎをり

ゆきゆきて桑の実食むもまたかなしいかばかり身のいづこ黒ずむ

わが死後のこつの壺かもひとへなる椿あかきをたつぷりと挿す

われはわれをこばまむとして桑の実の黒きかがやきほろぶ曇天

今しばし死までの時間あるごとくこの世にあはれ花の咲く駅

つはぶきの花は日ざしをかうむりて至福のごとき黄の時間あり

鶏ねむる村の東西南北にぼあーんぼあーんと桃の花見ゆ

コメント