川田順 (かわだじゅん) 【歌人紹介】

川田順 (かわだじゅん)

1882~1966年 東京都出身。 歌人、実業家。

東京帝国大学文科に入学するも、翌年法科に転じ、卒業後は大阪の住友本社に入社して退職まで実業家として歩む。

1897年竹柏会ちくはくかいに入門し、佐佐木信綱に師事する。1918年第一歌集『伎芸天』を刊行。

当初、浪漫的歌風であったが、窪田空穂うつぼを知るにつれて、写実的傾向をみせるようになり、第三歌集『山海経』を刊行する。

戦後は東宮の作歌指導の任に当たり、歌会始うたかいはじめ選者にもなったが、1949年に元大学教授夫人鈴鹿俊子との恋愛事件が生じて辞し、京都から関東へ移る。この間の作品は、1952年『東帰』に収録、異彩を放っている。

月の入りしのちの空虚をせきとして深夜の天の横たはるかも 『伎芸天』

くらき夜の大寺を吾が出でくれば薊の花に稲妻のしつ 『山海経』

立山が後立山うしろたてやまに影うつす夕日の時の大きしづかさ 『鷲』

たたかひはが志ならずとり給ふ大詔勅おほみことのりにいのちは捨てむ 『史歌大東亜戦』

相触れて帰りきたりし日のまひる天の怒りの春雷ふるふ 『東帰』

食用菊

『食用菊』                           撮影ろいち 他画像

エックスドメイン

 

コメント