カリン(花梨 ) Chinese quince 基本情報
| 学名 | Pseudocydonia sinensis |
| 英名 | Chinese quince |
| 別名 | カラナシ、カリントウ、アンランジュ、木瓜 |
| 科名 | バラ科 |
| 属名 | カリン属 |
| 原産地 | 中国 |
| 園芸分類 | 庭木、果樹 |
| 形態 | 落葉高木 |
| 開花期 | 4~5月 |
| 草丈 | 3~8m |
| 花色 | ピンク色 |
カリン(花梨 ) の花言葉
『豊麗』『唯一の恋』
カリン(花梨 ) 特徴
カリン(花梨、花櫚、榠樝)はバラ科カリン属の落葉高木。平安時代には中国から渡来したといわれています。4月にピンク色の花を咲かせます。10月頃には、香りのある黄色の実がなります。果実は古くから薬用として用いられていました。果実は木質で生食はできないですが、ジャムや果実酒に利用。 陰干ししたものは咳止め薬。 のど飴などの材料は馴染みがあります。 果実を玄関などに置き芳香剤として。最近は化粧水にも利用されています。










コメント