古典~現代短歌【岡麓】の生涯と作品『5選』明治・昭和を彩った歌人と書家の軌跡 岡麓(本名:三郎)は1877年(明治10年)3月3日、東京で生まれた歌人・書家です。彼は、江戸幕府の御殿医であった岡良節の三男として、安定した武家社会の家に生を受けました。家督は継いだものの、医師にはならず、学院教育の道を経て独自の人生を歩みます。 2020.08.23古典~現代短歌
古典~現代短歌【会津 八一】『11選』 知っておきたい古典~現代短歌! 会津八一(あいずやいち)1881~1956年 新潟県出身。美術 史家・書家、歌人。雅号は、秋艸道人しゅうそうどうじん。 良寛・正岡子規に傾倒。奈良の仏教 美術に目を開かれて1924年『南京新唱』を発表し、独自の歌風を立てた。1940年『鹿鳴集』、1947年『寒燈集』など 2020.06.18古典~現代短歌