古典~現代短歌 【佐竹 彌生】中学生から知っておきたい短歌。 佐竹 彌生(さたけ やよい)1933年(昭和8年3月5日)~1983年(昭和58年4月4日) 鳥取県出身。歌人。 昭和26年「青炎」創刊時に入会。文芸誌「鴉」「菱」などに所属。田中大治郎に師事。昭和42年から56年「鴉」会員。歌集に「雁の書」「天の蛍」「なるはた」など。 2021.02.22 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【笹原玉子】中学生から知っておきたい短歌。 笹原 玉子(ささはら たまこ)1948年生まれ。歌人。中央大学出身。「玲瓏」に所属。塚本邦雄に師事。歌集に『南風紀行』『われらみな神話の住人』『偶然、この官能的な』詩集『この焼跡の、ユメの、県』がある。 2021.02.22 古典~現代短歌
草花と植物の民間療法 【民間療法】漢方医学や西洋医学との違いは? 近代医学も漢方医学も民間療法から生まれてきたものです。 いつ頃、誰がどういう風にして見つけたのは不明ですが、経験を元にして代々伝わってきたものが最も多く、ある地方などの共同体の中で代々受け継がれてきたもの、また、ある家族の秘伝のように使われているものが伝わってきたと考えられます。 2021.02.21 草花と植物の民間療法
古典~現代短歌 【佐佐木 幸綱】知っておきたい古典~現代短歌! 佐佐木幸綱(ささきゆきつな)1938年~、東京都生まれ。歌人。歌人で万葉学者の佐佐木信綱の孫。佐佐木家は弘綱・信綱・治綱と続く代々の国文学者で歌人の家系である。長男の佐佐木頼綱、次男の佐佐木定綱も歌人である。 2021.02.20 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【佐佐木 治綱】知っておきたい古典~現代短歌! 佐佐木治綱(ささきはるつな)1909年(明治42年2月20日)~1959年(昭和34年10月8日)東京出身。歌人・国文学者。佐佐木信綱の三男。父および斉藤劉に師事。東京帝国大学卒業。1940(昭和15年)「鶯」を創刊。1944「心の花」を合併。1952(昭和27年)から編集責任者。 2021.02.17 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【阪森郁代】知っておきたい古典~現代短歌! 阪森郁代(さかもりいくよ)1947年、三重県出身。歌集『夕映伝説』『ナイルブルー』『パピルス』『ボーラといふ北風』など。 2021.02.16 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【坂口 弘】(さかぐち ひろし) 古典~現代短歌! 坂口 弘(さかぐ ちひろし)1946年(昭和21年11月12日生)千葉県出身。 日本の新左翼活動家、元連合赤軍中央委員会書記長(連合赤軍のナンバー3)、歌人、テロリスト。確定死刑囚。 2021.02.15 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【佐々木 信綱】『29選』 知っておきたい古典~現代短歌! 佐々木 信綱(ささき のぶつな)1872年(明治5年6月3日)~1963年(昭和38年12月2日) 三重県鈴鹿市生まれ。歌人。歌学者。国文学者。鈴屋派の歌人。 2021.02.14 古典~現代短歌
古典~現代短歌 『万葉集』万人の歌を集めた、現存する最古の歌集。 約1300年前に詠まれた奈良時代までの歌の集大成。 20巻4516首からなる。最も古い歌は、仁徳天皇の時代のもので、最も新しいものは759年(天平宝字3)正月一日の大伴家持(おおとものやかもち)の歌である。 2021.02.13 古典~現代短歌