花 flower 【アネモネ八重咲き】Anemone|かんたん花事典 風通しの良い場所で育つために名がつきました。ギリシャ語で「風」を意味します。一重、八重咲きでカラフルな色が豊富なコロナリア種と山野草的なブランダ種がよく栽培されます。切花用のものから矮性種まで、様々な園芸品種が栽培されています。同じキンポウゲ科では、クリスマスローズ、ラナンキュラス、クレマチスなどがあります。 2023.01.19 花 flower
花 flower 【カランコエ】Kalanchoe|かんたん花事典 カランコエは花がメインのタイプと、多肉質の葉を主としたタイプに分かれます。肉厚で艶のある葉をもち、花茎を伸ばして、4弁の小さな花を上向きに多く咲かせます。八重咲き、ダブル咲き、釣鐘型など多くの品種の中から花色や花形を選ぶ事ができます。 2023.01.17 花 flower
古典~現代短歌 【与謝野 晶子】『85選』 知っておきたい古典~現代短歌! 1878年、大阪府堺市生まれ。本名は晶。 堺女学校卒業後、補習科に進む。家業を手伝うかたわら、独学で古典を勉強。1900年、『明星』に短歌を発表。来阪した与謝野鉄幹に会い、恋に落ちる。翌1901年6月、家出して上京し、鉄幹と暮らす。「明星」誌上に毎月数十首発表し続け、1901年8月「みだれ髪』として刊行。同年秋、鉄幹と正式に結婚。 大正期に入り、婦人問題についての評論活動、 女性解放、母性保護などを主張するようになる。1921年、自由主義的芸術教育をめざして文化学院を創設。 少女時代から親しんでき古典の現代語訳にも力を注ぐ。『新訳源氏物語』『新訳紫式部 日記・新訳和泉式部日記』 『新訳徒然草』『源氏物語』の新々訳など。 1942年、63歳で死去。 2022.12.31 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【革命の短歌】『10選』知っておきたい古典~現代短歌! 文化、経済、技術、社会体制、政治体制などの変革を示すものである。 近代短歌や現代短歌が詠う革命は、国家権力の転換などの政治革命を題材にしたものが多い。 2022.12.06 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【薔薇の短歌】『11選』知っておきたい古典~現代短歌! バラ科、バラ属のとげのある木の総称である。ヨーロッパ、中国、日本の野生種を交配したもので多種多様な種類や系統があります。大きく分けて木立ち性、半つる性、つるの3タイプと、ミニバラなどです。『うばら』または『いばら(茨)』が、「ばら」に略されたといわれています。「薔薇」と記して「しょうび」「そうび」と読ませる場合もあります。 歌語としては「うばら」「うまら」の古称で『万葉集』に二首あり、古来から身近な花としていたことがうかがえます。 2022.11.30 古典~現代短歌花 flower
花 flower 古典菊の種類/伊勢菊、嵯峨菊、肥後菊、江戸菊 大菊は中国から渡来したといわれています。古典菊は、日本原産で、江戸時代に地域独特の発展を遂げた菊で、昔の地名などで呼ばれています。 2022.11.27 花 flower
古典~現代短歌 【故郷の短歌】『9選』知っておきたい古典~現代短歌! 古跡、旧都の意味もあるが、一般的には生育した家や土地、またはかつて住んでいた土地を思い浮かべる。 詩歌においても主要なテーマとして出てくる。 2022.11.25 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【菊の短歌】『6選』知っておきたい古典~現代短歌! 菊は種類が多く、菊作りの趣味から菊花展、菊人形展も人気がある。中国から日本に渡来したのは奈良時代末か平安時代初め頃。『万葉集』には157種の植物が登場するが、菊を詠んだ歌は一首もなく、飛鳥時代・奈良時代の日本に菊がなかったことを示している。秋の花として定着したのは、後鳥羽上皇が、鎌倉時代の初めに菊の花を好み、「菊紋」を皇室の家紋とした頃からである。 2022.11.24 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【初夏の短歌】『7選』知っておきたい古典~現代短歌! 立夏の頃から梅雨入りまでの季節を指す言葉。木々の緑も美しく、風も心地よいころ。湿気の多い日本の風土の中で、清々しく爽快さを感じる季節である。「はつなつ」という語が一般化したのは比較的新しく、歌の世界でも近世以前の和歌や俳句には極めて少ない。新春を表す「はつはる」の言葉の影響で、明治中期以後に多用されるようになりました。 2022.11.22 古典~現代短歌
古典~現代短歌 【葡萄の短歌】『10選』知っておきたい古典~現代短歌! 山葡萄、野葡萄といった野生種。甲州、巨峰などの和種。デラウェア、マスカット・オブ・アレキサンドリアなどの西洋葡萄まで多く品種がある。日本へは中国からの渡来。葡萄は古歌に所見がないようだ。 2022.11.20 古典~現代短歌