クロコスミア
原産地:南アフリカ、熱帯アフリカ
学名:Crocosmia
英名:Montbretia Falling stars
和名:ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
別名:モントブレチア、トリトニア
目名:ユリ目
科名:アヤメ科
属名:クロコスミア属(モントブレチア属)
草丈:50cm~150cm
開花期:6月~8月
花色:赤、オレンジ、黄、複色
渡来時期は明治時代中期で、旧属名のモントブレチアでも知られていますが、現在はクロコスミア属です。品種も多く、300以上。細い針金のような茎に色鮮やかな花が穂になって咲きます。性質が強く、よくふえるので、野生化したものが庭や空き地などで見られます。
管 理
日当たりが良い場所か半日陰の場所などです。冬は休眠する春植え球根ですが、関東以西なら庭に植えっぱなしでも大丈夫です。寒冷地は葉が黄色に変わったら球根を掘り上げ、凍らせないように室内で保存したりします。
Crocosmia
Origin: South Africa, Tropical Africa
Scientific name: Crocosmia
English name: Montbretia Falling stars
Japanese name: Himehiougizuisen (Himehi Ogi Narcissus)
Also known as: Montbretia, Tritonia
Mena: Liliales
Family name: Iridaceae
Genus: Crocosmia (Montbretia)
Plant height: 50cm-150cm
Flower color: red, orange, yellow, multiple colors
Colorful flowers bloom as spikes on thin wire-like stems. It has a strong nature and grows well, so wild ones can be seen in gardens and vacant lots.
Management is in a sunny place or a half-shaded place.
Spring-planted bulbs dormant in winter, but in cold regions, when the leaves turn yellow, the bulbs are dug up and stored indoors to prevent freezing.
コメント