花 flower Amaranthus gangeticus【ハゲイトウ】|写真と特徴! 秋を彩る葉の色合いが魅力の一年草です。1年草のカラーリーフプランツで、秋が訪れる頃になると色づいてくることから「雁来紅」の別名がありますが、夏から色づく品種も多くあります。ハゲイトウはケイトウと名前はついていますがヒユ科で、ケイトウ属とは違う植物になります。 2021.12.16 花 flower
花 flower Zephyranthes candida【ゼフィランサス】|写真と特徴! 丈夫で花壇の縁取りなどに利用されています。白い花を咲かせるタマスダレ(キャンディダ種)やピンク色の花を咲かせるサフランモドキ(グランディフローダ種)黄花の(シトリナ種)がよく親しまれています。 2021.12.13 花 flower
花 flower Euphorbia pulcherrima【ポインセチア】|写真と特徴! メキシコの山地原産のユーフォルビア・プルケリマを改良してつくられた常緑性低木です。一般的に園芸品種は寒さに弱いため、通年室内で育てていきます。「短日植物」として知られています。花に似た葉のようなものが赤や白、ピンクに色づいていきます。色づく部分は苞ほうといいます。本当の花は苞の中心にある黄色い部分です。 2021.12.10 花 flower
花 flower Crowea【クロウエア】|写真と特徴! 葉は柑橘系の香りがします。小さい光沢のある肉厚の花がたくさん咲きます。5裂で星形の花が南十字星を思わせます。「サザンクロス」という流通名で、出回ることもあります。 2021.12.09 花 flower
花 flower Gaura lindheimeri【ガウラ】|写真と特徴! 春から晩秋にかけて、次から次に花を咲かせていくため、一度植え付ければ長い間観賞することができます。白い蝶が羽を広げ、群れて舞っているようで、ハクチョウソウ(白蝶草)の別名もあります。ガウラはギリシャ語で「堂々たる、華麗な」という意味があります。 2021.12.06 花 flower
花 flower Helianthus tuberosus【キクイモ】菊芋|写真と特徴! 日本には江戸時代末期に飼料用作物として伝来し、栽培されているもの以外に、加工用や食用として栽培されたものが野生化したものもある。繁殖力から「要注意外来種」とされています。菊芋にはイヌリンと呼ばれる成分が多く含まれ、生活習慣病を予防・改善する低GI・低糖質食品として見直されています。 2021.12.03 花 flower
花 flower Senna corymbosa【カッシア】|写真と特徴! 庭植えは、暖地でよく植えられ、成長が早く大きく育ちます。鉢花の多くは「アンデスの乙女」で流通しています。鮮黄色の5弁花をお椀の形に咲かせます。ひとつの花房に10~20輪の小花が開きます。夜になると葉が閉じます。 2021.11.28 花 flower
花 flower Chelone lyonii【ケロネ】|写真と特徴! ケロネ(チェロネ)はギリシャ語で「カメ」の意。つぼみの形がカメの頭に似ていることが由来です。先端にキンギョソウに似た筒状の花を咲かせます。白花もありますが、ピンク色の花を多く見ます。写真は早咲き種のスピード・リオンです。 2021.11.27 花 flower
花 flower Abutilon【アブチロン】|写真と特徴! アブチロンは木立ち性とつる性のものがあります。交雑種のアブチロン・ヒブリドゥムは広鐘形の花を長期間咲かせる熱帯花木です。赤や黄色の色鮮やかな花をたくさん咲かせます。寒さには強い方で温暖な所では冬を越すことができるものもあります。 2021.11.26 花 flower
花 flower Diascia【ディアスキア】|写真と特徴! ギリシャ語で「2つの袋」というの意味があり、花に袋状の突起が2つあるディアスキア。常緑で-5℃程度までの寒さ耐えるため、花が少なくなる晩秋から冬にかけて、鉢や花壇で見られます。南アフリカに約70種が分布しています。 2021.11.25 花 flower