つぶやき日ソ中立条約破棄と終戦前後の南樺太混乱を解説 日ソ中立条約が一方的に破棄され、ソ連軍が南樺太(現サハリン南部)へ進攻したのは1945年8月11日の出来事です。このときに、南樺太では日本人と朝鮮人の間で深刻な対立や疑心暗鬼が生まれ、スパイ容疑などによる虐殺事件が相次ぎました。 2025.08.14つぶやき新聞記事雑学
つぶやき【つぶやき】信教の自由と国家権力の境界線 「政教分離」と聞くと「宗教と政治はまったく関わってはいけない」と思いがちですが、本当の意味は「宗教団体が国家から特別扱いされたり、政治の仕組みに深く入り込んではいけない」ということです。「国家が宗教を特別に優遇するのはダメ。でも、信者個人や団体が政治活動をする自由は守られている」ということが政教分離の正しい考え方です。 2025.07.19つぶやき