【老年とは】早期発見が大切。主な高齢者の特徴。

老夫婦

「老年とは」初期のサインを見逃さない!

認知症は早期発見が大切です。初期のサインを見逃さないことで、家族同士のトラブルも軽減されます。

ついさっきの出来事を忘れる。

同じことを何度も言ったり聞き返したりする。(周囲からも指摘される)

よく探し物をする。そんなお年寄りの小さな変化に気づくことはありませんか。

もしかしたらそれが認知症の初期サインかもしれません。

認知症に早く気づくことができれば、物盗られ妄想が起きても病気のせいとわかって人間関係がギクシャクするのも防ぐことができるでしょう。いくつか思い当たることはあれば専門医に相談してみましょう

 

 

認知症を正しく理解する

何らかの理由で脳の神経細胞が壊され知的能力は低下していくのが認知症です。

 

  1. アルツハイマー型認知症
  2. 脳血管性認知症
  3. レビー小体型認知症
  4. 前頭側頭型認知症

中でも日本人に多いのは次の4種類です。

特にアルツハイマー型が過半数を占めて脳血管性が20~30%。両方を併発している場合もあります。ですから認知症のタイプや病気によって介護する人の対応や治療に使う薬物が異なってくるので、認知症をひとくくりに考えないことが大切です。

 

 

主な認知症とその特徴

具体的に主な認知症の特徴を紹介しましょう。

アルツハイマー型認知症

脳が全体的に萎縮していき、特に記憶を司る海馬の萎縮が著しく物忘れが起こります。数年から十数年かけてゆっくりと進行しますが、病気が中期になると、抑うつ、妄想徘徊など様々な症状が現れます。

脳血管性認知症

男性に多く、脳梗塞や脳出血など脳血管障害(脳卒中)にともなっておこります。高血圧や脂質異常症など脳の動脈硬化の原因となる病気に注意が必要です。動作や思考が鈍くなり言語や運動の機能低下が見られます。障害を受けていない部分の脳の機能は保たれてるので、出来ることと出来ないことの差が比較的はっきりしているのも特徴のひとつです。

レビー小体型認知症

認知症の約1割を占めますレビー小体という物質が大脳皮質に溜まり、多くの場合、動作の鈍さ、筋肉の硬直などのパーキンソン症状を伴います。また実際に存在しないものが見える幻覚も特徴です。症状は変動しやすく時間帯や日によって強かったりほとんど現れないこともあります。

前頭型側頭型認知症

脳の前頭葉や側頭葉の萎縮によって起こります。物忘れは目立ちませんが人格や行動が極端になります抑うつ同じ言葉や行動を繰り返す常同行動が目立ちます

 

認知症の診断方法流れ

 

正しい診断を受けるためにも家族は日常の様子や変化を記録してなるべく正確に医師に伝えることが大切です

 

本人に自覚症状があるか確認する

家族に日常生活の様子を質問する

認知症判断テスト

血液検査や頭部画像検査 MRI や CT など

 

原因となる必要の有無や認知症の進行具合などを総合的に診断します。

 

 

早期発見には、かかりつけも重要です。認知症の早期発見には本人や家族が小さな異常を感じたら速やかに適切な医療機関に相談することが基本です。またかかりつけ医やかかりつけ歯科医かかりつけ薬局の薬剤師などが認知症の疑いに早期に気づいてくれることもありますので日頃の健康管理にかかりつけを持つことは大切です。

 

関連記事:【アルツハイマー 型 認知症】物忘れ以外のさまざま症状

 

コメント